最近、「DeFi(分散型金融)」という言葉を耳にする機会が増えていませんか?これから暗号資産(仮想通貨)で資産運用を始めたい人にとって、DeFiは大きなチャンスを秘めています。しかし、少し難しそう…という印象を持っている方も多いかもしれません。
この記事では、DeFiがどのようなものか、その仕組みや具体的な運用方法について、初心者にもわかりやすく解説します。
僕も最初は取引所以外で運用ができるなんて知らず高い利回りに驚きました!
また、新規のものを触っておくことでそのプロジェクトからエアドロップを受け取れる可能性もあります。
DeFiってそもそも何?
DeFiとは「Decentralized Finance」の略で、日本語では「分散型金融」と訳されます。従来の銀行や証券会社などの金融機関を介さず、ブロックチェーン技術を利用して金融サービスを提供する仕組みです。代表的なサービスには以下のようなものがあります:
• 預金と利息:暗号資産を預けることで利息を得る。
• 貸し借り(レンディング):資産を貸して利子を得る、または資産を借りる。
• 取引所(DEX):分散型取引所でトークンを売買する。
• ステーキング:暗号資産を特定のネットワークに預け、ネットワーク運営に参加して報酬を得る。
これらのサービスはスマートコントラクト(自動化されたプログラム)を通じて運用され、人間の手を介さずに安全かつ透明に処理されます。
レンディングやステーキングは海外取引所でも可能なのですが、DeFiの方が金利は高いですね!
DeFiを活用するメリット
1. 銀行不要で手軽にアクセス可能
DeFiは銀行口座を必要としません。スマホやパソコンとインターネットさえあれば、世界中どこからでも利用できます。
2. 高い利回り
従来の銀行預金の金利と比べて、DeFiプラットフォームではより高い利回りが期待できます。例えば、一部のプラットフォームでは年利10%を超えることも珍しくありません。
3. 自己資産の完全管理
DeFiでは自分の資産を完全に管理できます。金融機関が破綻しても影響を受けにくいという点も特徴です。
完全自己管理なので取引所より秘密鍵などの紛失やハッキングリスクは高まりますが、まずはプラットフォームに接続するウォレットを作成しましょう!
DeFiの具体的な運用方法
DeFiを始めるには以下のステップを踏むのが一般的です。
1. ウォレットを準備する
DeFiを利用するには、自分の暗号資産を保管するためのウォレットが必要です。代表的なウォレットには以下があります:
• MetaMask(メタマスク):使いやすさで人気のブラウザウォレット。
• OKX Wallet:スマホ向けウォレット。
2. 暗号資産を購入する
次に、取引所(例:bybit、Bitget、bitbankなど)で暗号資産(例:EthereumやUSDT)を購入します。これらはDeFiの多くのサービスで利用される基本的な通貨です。
3. DeFiプラットフォームを選ぶ
自分の目的に合ったプラットフォームを選びましょう。以下は初心者にもおすすめのプラットフォームです。
• Aave(アーベ):レンディング(貸し借り)で有名。暗号資産を貸し出して利息を得ることが可能。
• Uniswap(ユニスワップ):分散型取引所(DEX)でトークンの交換が簡単。
• Curve Finance(カーブ):ステーブルコインの運用に特化し、安定した利回りを提供。
4. 資産を運用する
例として、Aaveを使う場合の手順は以下の通りです。
1. ウォレットをAaveに接続。
2. 自分の資産(例:USDT)をプラットフォームに預ける。
3. 年利〇%で利息を得る。
このように、使いたいサービスに応じて手順が異なるため、少しずつ試してみることをおすすめします。
DeFi運用で気をつけたいこと
1. リスク管理が重要
DeFiは高い利回りを期待できる一方、価格変動リスクやスマートコントラクトの脆弱性、プロジェクト破綻などのリスクがあります。投資額は無理のない範囲で。
2. 詐欺プロジェクトに注意
人気のあるDeFiプラットフォームを選び、怪しい新規プロジェクトには慎重に対応しましょう。
3. ガス代を確認
Ethereumネットワークを使う場合、取引にかかる手数料(ガス代)が高額になることがあります。状況に応じて、ガス代の安い時間帯を狙ったり、他のネットワーク(例:BSCやPolygon)を活用することも一つの手です。
プロジェクト破綻リスクは確かにありますが、取引所でもハッキングや破綻リスクはあります。
国内取引所だから絶対に安全という考えは、もう古いかもしれません。
まとめ
DeFiは、銀行や証券会社を介さずに自分の資産を増やす新しい選択肢を提供します。最初は難しく感じるかもしれませんが、ウォレットの準備から少額運用を始めれば、意外とシンプルだと感じるでしょう。
「自分のペースで、少しずつ慣れていく」
これがDeFi成功の第一歩です。新しい可能性を広げる一歩を、ぜひDeFiで踏み出してみてください!
金利を得るというとまとまったお金がないと小さな物に感じますが、ウォレット操作など一連の流れを把握しておくだけでも良いかと思います!